こどもたちのやることを見ていたら、興味が沢山わいてきました |
||
いらっしゃいませ いつものようにお待ちしておりました 月別アーカイブ
カテゴリ 最近のコメント
|
ドキッとしたでしょ?
夏休みの宿題に苦しめられた方々 もう終わりましたか? 学校が始まっているところも多いですよね。 今年、うちは何があっても絶対手伝いませんでしたよ・・・ しかし何ですねぇ、いつ頃から親は宿題を手伝うようになったんですかね? 自分は、手伝ってもらったことない派なので、全てマイペース。 学校が始まってから、ダッシュを始めることもあったなぁ・・・ まぁそれだけ親が宿題に無関心だった? (無関心を装っていたのか・・・?) 案外、何も言わない方が自主的にやったりするんですかね?? と思って、何も言わなかったら本当にやらなかった il||li_| ̄|○il||li とにもかくにも、今年の夏は前回書いた通りトラブルは無いので、 過ぎ行く夏をもう少し楽しませてくださいな(o^-^o) ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑宿題が少し楽になります(去年クリックしたかった) スポンサーサイト
4日間
頂きました夏休み、あっという間に終了致しました。 昨年まで、イベントというイベントでは 必ずトラブルが起きるというとんでもない一家でした。 昨年は夏休み、奥様の実家に行ったその日に次男腕骨折-入院-手術とか 証拠↓ ここをクリックだべさ 原因不明の脱水症状が続いたり、夏なのにノロウイルスとか 冬休みは7期連続、誰かしらインフルエンザ&ノロウイルス・・・ ひどい時にはインフルエンザ2回連続とかプラス溶連菌とか、 夏に怪我した所の再手術とか・・・ 冬休み直前に高所より転落、腰骨骨折とか 証拠↓ ここクリックだべあ しかぁ~し!! 今年の夏は、今のところ無事に過ごせてる。 怖いくらいに無事過ごせてる・・・ うろこ雲も語っているように、季節はもうすぐ秋 ![]() このまま無事平穏に過ごせますように オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆ 大好きな夏が終わり間近なのがちょっと寂しい感じです。 ![]() あきらめの夏 ---- ---- あえて、MAYAで ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックすると ↑来年の夏もきっと楽しくなるはずです Wind-instrument music
中学校や高校、もちろん小学校にだって吹奏楽部はあったりする。 個々の楽器は普通の音楽の授業では扱わないものばかり。 例えば トランペット ![]() (wikiより借用) これは有名なトランペッターといえば、ルイ・アームストロング(サチッモ)や日野皓正 など、名前は聞いたことがあるかもしれません。 話は、変わってM太郎現在吹奏楽に夢中 ![]() ![]() ![]() いままで体を動かすことばかりに夢中だったのに、今度は吹奏楽かい!! そして、担当する楽器は、バリトンサックス ![]() (当然のことながら借用品) とにかくでかい・・・・ 感覚的には、テナーサックスの倍ぐらいの大きさがあるように見える。 体重は6kg超 吹奏楽ではサクソフォーン及び木管セクションのバス声部を担当するほか、 ビッグバンドにおいても低声部を担当する。 まれにトップアルトサックスとオクターブ違いの主旋律を吹くこともある。 管楽器で一般に「バリトン」と呼ばれるバリトンホルンと区別するために 「バリサックス」(Bari Sax)と表現されることがある。 また、日本では「バリサク」という俗称で呼ばれることもある。 ばりさくちゃんと読んでちょうだい ![]() 注意して見ないと見落としてしまいがちな楽器だし、マイナーな楽器かもしれないが その音色はなかなかどうして結構格好いいかもo(〃'▽'〃)o M太郎隊員が実際に吹いているところの写真も掲載したいところだが 本人の意向で今回は・・・・←はずかしがりやさんです その代わり、YOUTUBEで発見したかっこいい映像を見てもらいましょ ------ ------ バックで流れている曲はルパン三世のテーマを 東京スカパラダイスオーケストラが演奏しているもの(僕らの音楽?で放送?) スカパラでも、バリトンサックスはは出てきますが、 この映像は、そのトランペットパートを映像中の"彼"がユニゾンで演奏しているもの。 (大きさ分かってもらえたでしょうか?) 実際、自分もM太郎が借用している物を吹かせてもらったが、 これは相当肺活量が必要だ。 1分吹いてたら息は切れるし重たい!! これは筋肉つくぞぅ ![]() ![]() どこかで吹奏楽の演奏を見るチャンスがあったら、こんな楽器があったことを 思い出していただきたいです。 どこまで、やれるかM太郎 だが、買ってやることはできない。買ってやりたいのは山々だが、 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックすると ↑まだ知らない音楽の世界へ足を踏み入れることに・・・ ハリーポッター
ハリーポッター 謎のプリンスHP ![]() ハリーポッターと謎のプリンスを見に行った。 この映画は、3作目から映画館で見ることにしてる。 ほとんどは家族揃って見にいく。 1・2作目はやってないからDVD買った。 ゆっくり落ち着いて映画を見ることは出来ないけど、 これだけははずさず見に行ってる。 ストーリーも楽しいけど、映画館で見る映像は本当に綺麗だなぁ。 古本屋にちょくちょく足を運んでは くだらない本ばかり買ってる。 たまたま1作目ハリー~賢者の石~の本を見つけたとき、 立ち読みしちゃったんだよね。 DVD見た後だったけど久しぶりに面白くて、 100円だったから即買い。 映画には出てこないことも沢山でてくる。 ヤバイこのままじゃハマる・・・ つーか、もう家族ははまっていた。 続きを古本屋で探しまくってる(新品は何せ高い) 家の中では、魔法の呪文が飛び交ってる・・・ ウィン ガーディアム レディ オーサァ(物体浮遊の呪文らしい) アラ ホモラ(錠前破りの呪文・・・らしい) エクスペクト パトローナム(守護霊の呪文??らしい) ※精神集中が必要だ エクスペリアームス(武器を取り上げる呪文・・・・のようです) タレント アレグラ(踊り続けるらしい) レクタス センブラ(笑い続けるようだ) ベトリフィカス トタルス(石になっちゃうらしい・・・) もうついてけないil||li_| ̄|○il||li と思いつつ、そばで本を読んで勉強してる自分が居ます。 ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑魔法使いになれ・・・たら良いなぁ~ |
RSSリンクの表示 こちらもどうぞ
リンク |
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |