こどもたちのやることを見ていたら、興味が沢山わいてきました |
||||
いらっしゃいませ いつものようにお待ちしておりました 月別アーカイブ
カテゴリ 最近のコメント
|
買い換えたいが
むろんそんなこと出来るお小遣いは御座いませんil||li_| ̄|○il||li しかし、このパソコンも我が家に来てからもう、7年以上頑張っていただいております。 故障もなくきっちり動いてはいるけど、やっぱり当時のスペックから比べると 今は、桁が1こ?2こ?違いますね。 今倒れられては困る(T_T) 私と、 こうなったら、少ないお小遣いで最も効果的な、メモリ増強だ!!! ほんとに古いので、1GBが目一杯。 目一杯増やしちゃえ ![]() 現在搭載されているメモリは256MB(本体より外してから取りました) ![]() ということは4倍増し??? 最近、MM隊員たちも頻繁にパソコンを使うようになり、 立ち上がりが遅いだとか、アプリケーションがどうのこうの・・・ お前たち、ドコデオボエテキタンダ?YO!! しかも、隊長が全然知らないショートカットキー等をさらっと使ってる・・・ すばらしくも憎たらしい物覚えのよさである。 そんなことを考えながら、本体のふたを開けた。 (我が家は昔っからデスクトップ派) ![]() カバーを外すと、目に飛び込んでくるのがヒートシンク 車で言うところの、ラジエーター(水冷じゃないからちょっと意味が違うかな?) 熱を持つ部分の表面積を増やし、冷却効果を高めます。 ![]() この目にほこりがたまっていたりすると冷却効果がぐっと低くなり、最悪の時は あれれれれれれれれれれれれれ ほ ・ こ ・ り ![]() うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~。・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。 ウワァーン!! あっちにもこっちにもそっちにもあそこにもそこにもここにも・・・・ ![]() このほこりに、私の歩んできた道が・・・・・・ メモリの刺さっているところもひどぃ ![]() このほこりが積もってる時に自分は何をしてたんだろ?? などといっている暇は無いので、掃除機でε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン 早速差し替え (上)古い物 (下)新しい物 ![]() なんだか新しいものは神々しくみえたりみえなかったり、 ラジバンダリ←これが言いたかっただけデス このパソコンは、MAX増設しても1GBまでなので、これ1枚で終了です。 もう、隊員たちに不満は言わせないぞ!!!!! 見てろ!!! こいつは生まれ変わったのだ!!! あと3年は頑張っていただきます。 ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックすると ↑古いパソコンもまだまだ使えるようになります。 スポンサーサイト
結局
先日やっと開封した ファミリースキー ワールドスキー&スノーボードだが、 仕事がなんだかんだ忙しくて、なかなかやることが出来ない。 夜な夜なやるはずだったが、子供たちと一緒に寝てしまうこともしばしば kekenさんと一緒だなぁ←元気かぁ~い ご存知の通り私は自営業になって日が浅いが、自宅にいる時間は格段に増えた。 日中子ども達が学校から帰ってきてから、家でなにやってるんだろう? 外回りが終わって、そっと部屋を覗いてみる ![]() ちくしょー俺もやりたい・・・・ ![]() ![]() 結構動きが激しいけど、ウマイゾ!! ![]() Mii(自分の似顔絵)が案外似てるので、本人(M次郎)は結構感情移入してます。 前にも書いたけどその景色に見とれるんだなぁ ![]() ※ゲーム内でちゃんと記念写真も取れるはず ![]() M太郎は、こんな風にすると早くすべれるんだよ!! じゃコントローラもって実際にやってみる? 『あ!!でもお父さん仕事中だったねぇ』 とワザとらしく言いやがる!!!!!!!!!!!!!! オレにもやらせろ(*`゚∀゚)ゞ ![]() おい!! 仕事中!! 失礼しました。 ちなみに私の顔はこんな感じ ![]() 雪煙でちょっとかっこよく見えたりするわけで・・・←何を狙っているんですか?? ところで、奥様は??? ※今回 脚色ありです!!←本当か?? ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされても ↑素顔は拝めません(きっと美男子)←うそぷぅ~ 登校(投稿)許可
きょうあたりからやっと復活できました。 皆さんに、それぞれお返事するのもへんかなぁと思いこちらでご報告です (o^-^o) 我が一家では私を除く全員が予防接種を受けております。 まぁ、一番最初になるのは自分かと思ってましたが、 学校で流行っているのを聞き、わがやにもそろそろ・・・・ と思っていたところ、M太郎ダウン!!!!! 珍しく、歩けないほどになっちゃって、小学校6年生をおんぶし車にのせて 病院に連れてきました。 病院の話によると、1/19月曜日から患者急増したとの事。 家庭内ではマスク着用と、うがい手洗いの励行、食事用の食器は共用しないとか 結構対策を講じておりましたが、当然予防接種を受けていない自分は・・・ でも意外に早く復活しましたよ!! 何故お医者さんや看護婦さんがかからないかというと、 うがい手洗いは勿論の事、予防接種を1シーズン3~4回受けるそうです。 一般の人でも可能とのこと。心臓に疾患のある方などは、特に負担がかかる為 家族で何度もうける方もいらっしゃるとの事。 私も、もう自営業の身・・・少々自覚が足りなかったことを後悔してます。 来年はちゃんと受けよう!!! 桃源児様 M太郎は治るまでに5日間かかりました。 私は、まだ3日しかたっていませんが一応本調子のつもり。 しかしまだまだ、菌をばら撒く可能性があるため、 マスク着用です。 たくたくろ様 そんなに離れないでくださいよ~ん♥ 抱きしめてぶちゅう~←おかぶをとってしまったようです。 スーパーサイドバック様 タミフル効果ないんですか? 思いっきり処方されましたが・・・・ 一応信じて飲み続けます(+_+) M太郎は小学生のため、例の問題で誓約書風なものを書かされたそうです。 薬も信用して飲めない時代なんですかねぇ? 桃様 M太郎はきっと流星群見えたと思います(゚m゚*)プッ うがい・手洗い・マスクする ハイ ![]() ![]() このフレーズ行進曲のように頭ぐるぐるしますねぇ うがい・手洗い・マスクする ハイ ![]() ![]() ちびすけ様 自分はそれほどでも無いですけど、子供が罹ってるのを見るのは辛いですね。 夜中にうなされていたり・・・何度も目が覚めます。 桃さんのおっしゃるとおり うがい・手洗い・マスクする ハイ ![]() ![]() うがい・手洗い・マスクする ハイ ![]() ![]() です!! 虎龍様 通勤ラッシュは大変だと思います。 私は通勤場所の都合上、今までラッシュに巻き込まれることは有りませんでしたが、 あれに毎日通う方は、本当に大変だと思います。 それこそ、悪い意味で流行の最先端になるでしょう。 虎龍さんも気をつけてくださいね。 うがい・手洗い・マスクする ハイ ![]() ![]() (まだやるか・・・) だいちゃん 元気してますか~ だいちゃんはきっとこんなことに負ける人じゃなさそうだから、 張り切って仕事してるんだろうなぁ\(≧∇≦)/ しかし、自分はこんなに体弱かったかなぁ~と 年を感じました。 今年は、体力づくりも目標に加えたいと思います。 佳音様 病院の先生も言ってましたが、風邪と違って自分の不養生でなるものではないから あきらめなさいといわれた。 でも、やっぱり、予防接種は受けなさい!!といわれた。 罹ると、熱が一番辛いね。40度くらいになっちゃうから。 罹っても、基礎体力がある人は回復が早いそうです。 日ごろの体力づくりが必要だなぁ(+_+) ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑元気100倍\(≧∇≦)/エネルギー充填完了 ![]() ![]() 罪な奴
先日頂いたFC2さまから頂いた Wiiの ファミリースキー ワールドスキー&スノーボードだが、 正月気分も抜けた今日、やっとパッケージを破くことが出来た。
↑↑ アマゾンより借用 そうなの・・・今まで出来なかったのよん(+_+) Wii Fitに使用するバランスボードとやらを 使うともっと楽しいらしい。 我が家には、幸い 隊長自らなけなしのお小遣いをはたいて内緒で買い求め、 驚かせてやろうと思ってプレゼントしたが、ほんの数回しか使用されず ソファの下に埃まみれになってひっそり息を潜めていた これを使う手は無いと思った次第である。 元来、ゲームは子ども達が使うことが多い。というか子供たちのものである。 でも、大人だってげーむくらいやりてぃっじゃぁねぃかぁ。 当然このゲームも先に遊び始めたのは子供たち。 大人の立場という手前、「遊んでいいよ」とは言ったものの、 私は仕事中なので一緒に遊ぶわけにはいかない(自営業なのです) 仕事が終わって自室に戻ってくれば、もう夕飯→片付け(夕飯の片付けは自分の仕事です) →お風呂→就寝という図式・・・ こうなったら、子ども達が寝た後に・・・・ こっそ~りやってみた(゚m゚*) 色々練習モードとかあるものの、説明書を読んで全て理解したことにし 一気に滑走モード・・・ げげ!!⊂(゚(エ)゚ノ)ノゲッ! 私は、何度も申し上げるが冬が嫌いだ。 ゆえに、スキー・スノーボードなどはもってのほか、 しかし、その経験が殆ど無い私にとっては夢のような世界が広がるわけである。 景色はきれいだし、お友達はいるし、しかも部屋の中でスキーが出来るなんて 私にとっては最高のゲームである。 子ども達が寝静まった夜12時ごろ、スキーのすべる音が家の中から聞こえてきたら、 それは間違いなく我が家である。 ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックすると ↑夜な夜なゲームにはまりますよΨ(`∀´)Ψヶヶヶ ところで
ちょっと書き忘れたので一言 ミヨリの森というTVアニメを見た方はいらっしゃるのでしょうか? 公式HPはこちら 簡単にストーリーを説明すると、都会の少女が親元を離れ田舎のばあちゃんの家で 生活するようになる。 そこで、森の妖精たちと出会うが、その森がダム計画でダムの底に 沈んでしまうという噂を聞く。 そのダム計画を中止させようと妖精達と仲間と共に、大人に立ち向かう話なのだが、 その森に国の天然記念物『イヌワシ』が生息しているとダム計画を変更しなければならない。 というような話が出てきます。 この和田峠に来るまでに、八王子市恩方という場所を通りますが、 そこは昔イヌワシの生息地だったということで、圏央道の計画が変更されたという噂 (本当かどうか定かではありませんが)を思い出します。 このアニメ2007年8月25日放映されており、現在はDVDで発売もしくは レンタルがあるかもしれません。 何かのついでにでもチャンスがあったら見てみてください。 家はVHSですが何か?(しかもTV録画し、一番最後が切れてます(-"-)) 本題に戻ります。 和田峠から陣馬山山頂までは歩いて約15分 7~800mの距離のようですが、 真っ暗な登り階段・・・ なんだかひゅ~ドロドロが出そうな雰囲気です。 そこで、懐中電灯・・・あれ?あれ?あれ?あれ?あれ?あれ?あれ?あれ?あれ? 無い・・・(T_T) 忘れますた しょうがないので(あきらめるの早ッ!!!) その駐車場ですることにした。 もちろん、周りは木が生い茂っているので、視界は悪いけど、それでも十分星は 鑑賞できます。 この星空を是非拡大してご覧ください。 ![]() ![]() 手持ちのデジカメでは、画像処理してコレが限界でした。 もっといいのが欲しくなっちゃいますね。 山頂へはかなりの人がその流星群を見るべく登っていきました。 時間はもう1/4日の午前1時なのに、こんなにくるとは思いませんでした。 われわれは、その上り口すぐそばの売店前のテーブルに毛布を敷いて寝ッ転がり (普段は絶対しちゃだめだよ!!といいつつ) 満天の夜空をしばし見上げるのでした。 写真にはとうぜん写っていませんが、沢山の流れ星を見ることが出来ました。 流れ星に向かって3回願い事を唱えると・・・なんて話もありますが、 十分に3回唱えられるほどなが~い流れ星もあったようで、 登山口の際で人が多く上り下りをしているのにもかかわらず、 また、カップルが星空を見上げて「キレイだね・・・」 などと囁いているかも知れないのに、M太郎は 「金持ち金持ち金持ち」 大声で唱えていましたから・・・・ このこの親は誰ですかぁぁぁぁぁぁぁ(T_T) その後しばし車で仮眠をとり、帰途に着きます。 時間が有れば相模湖方面へ回るのですが、今回は引き返します。 下り口にはこんなに沢山の看板が立ってますので、 全て注意してくださいね ![]() ↑頑張ってやってみます(T_T) 下りの道路からはこんなきれいな景色が見れたりします。 ![]() 夜景としてはいいほうですね。 しかし一番最初の項でもでもお話したように、日本の光害 によってきれいな星を見られる場所は凄く減っています。 この写真のように明るいと、見える星の数が格段に減ってしまうのです。 初めてご覧になる方はここをクリック 世界の光害←ここもクリック 日本の部分は、列島そのものが光に包まれていますね。 きれいな夜景が見られる一方で、星空が消えていくのは複雑な心境で、 喜んで見ていたキレイな夜景も素直に喜べなくなってしまいました。 家に着いたのは1/4朝5:30 本部長へ任務完了報告終了。 「隊長以下皆ご苦労であった」とのお褒めの言葉を頂いた・・・と思う (本部長ってだれ?) おやすみなさいまし(-_-)zzz ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑光害について検索してみたくなります 無料blog ♪じんばじんば~♬じんばじんばじんばぁ~ぁ~
↑↑↑ ブルーハーツのリンダリンダのメロディーに乗せて・・・ (口ずさまなくて結構です) そして出発20:30 昼間のうちみんなでたっぷり昼寝をし夜に備えたので眠気無し・・・ 今日も安全運転で御安全に!! 陣馬山へ登るには、和田峠というところを目標に行くのだが 相模湖側から登る方法と八王子側から登る方法2種類ある。 千葉・東京・横浜・方面から来る方は国道20号線から途中陣馬高原方面への 分岐があるのでそちらからの方が分かりやすい。 とにかく道が狭いのと霜が降りるので冬季は注意が必要!! またすれ違いが困難な箇所があるので譲り合いの精神を忘れずに!! 路線バスも峠までは登れないので途中で折り返しです。 ![]() その折り返し点で、なんだかとても懐かしい匂いを感じさせる建物に出会いました。 【陣馬亭】 ![]() その看板には ![]() なんとなく懐かしさを覚える建物でした。 この場所、実は学生時代に何度も訪れているのですが(走り屋では有りません)、 昼間に一度も行ったことがなく、店があいているところを見たことがありません。 ![]() このように休憩所が清潔にされているので現在もやっているとは思いますよ。 ※ここはバスの折り返し地点ですので、長時間駐車は出来ませんが、 綺麗なトイレが有ります ![]() 夜行く場合、ここで済ませておいた方が良いでしょう。 通常バスで来た方はここから徒歩で峠を目指します。 乗用車であれば峠までいけるので、そのまま進むことにしましょう。 ![]() この形のポストも随分見なくなりましたね。 そして峠に到着 ![]() 和田林道完成記念碑を過ぎるとすぐ広い駐車場があります。 夜はタダです。(ということは昼間は有料です) 次回いよいよ観測開始!!←またかよ!!!! という方にほんのちっとだけ・・・ ![]() 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!! コレじゃ見えないだぁ~ という訳で、画像処理を少々しなければならないようです。 ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑あきらめずにまた見に来ちゃいます( ![]() ![]() 無料blog 新年早々1/3日のお話
子どもたちはクリスマスにもらったゲームばかり、 勿論、M次郎の手術のせいもあってどこにも出かけることなく 食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・ そりゃ奥様、ダイエットなんてどこ吹く風さ・・・ (╬ಠಠ) ・・・バコッ・・ドス・・ハウッ・・・(;´ρ`) 失礼いたしました。(^^ゞ 壁にかかっている新しいカレンダー ![]() M太郎が邪魔しないでくれ(●`ε´●) M太郎がが学校で購入した太陽月星の暦という奴だが コレを何気なく見ると ![]() 1月4日未明流星群が活発になる!!! ここで断っておくが、私はその方面の興味はまるでなかった。 このような土地に住んでいると、流れ星なんていうのは見ることは出来ない。 それじゃ今回の指令 【流れ星を確認せよ!!】 この流星群の名は『しぶんぎ座流星群』 しぶんぎ(四分儀)とは測量機器のひとつ。円の4分の1の扇形をしていることから 象限儀とも称される。 測量のほか航海などに使われ、円の4分の1の扇形をした目盛りのついた定規に望遠鏡がつき、 天体を観測しながら現在地の緯度を割りだした。WIKIより引用 なるほどぉ~TVの教育番組で見たこと有るかも(^^ゞ←ホントウか? このしぶんぎ座という星座名は現在使用されておらず、別な星座の一部になっているようだが 流星群に関してはこの名前を残したみたいです。 この流星群は他の3大流星群(ペルセウス座7~8月・ふたご座12月)に比べ 見られる期間が1日(1/4未明)しかないようで、 わが隊は準備を始めた。 まず観測場所を探すのは隊長 食料および費用を副隊長 そして応援するのはM太郎・M次郎隊員←やっぱり応援だけか?(-"-) 観測場所には暗いところが一番!! 街の明かりがかなり影響するので勿論街からはなれたところのほうがいいはずだが そんなに遠くへはいけないので、地図のサイトを色々調べた。 そこでこんなサイトを発見 日本の光害←ここをクリック 是非ご覧になって欲しい。 日本は、街の光がとても明るく、いちぶの場所を除いては、真っ暗な場所は無いという 資料である。 興味深い。 確かに、どんなに山奥に行こうとも、その向こう側にある光によって 山の稜線が見える。 不思議なことではないのだが、日本には真っ暗な場所がほぼ存在しない。 という事実を知った時は、ショッキングだった。 そして、今回のおおよその観測地をその中から選択。 陣馬山 高尾山といえば今年ミシュランガイドに掲載されとてもにぎわった場所だが そこに程近い場所にある。 陣馬山(じんばさん)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市(旧:相模湖町)の境界にある 標高855mの山。従来は陣場山の字が使われた。 名前の由来は、北条氏の滝山城を攻めた武田氏が陣を張った「陣場」説と、 カヤ刈場であったことから「茅(チガヤ)場」から音が変化したとの説がある。 「陣馬」の字が使われるようになったのは、1950年代に京王帝都電鉄(現:京王電鉄)が、 観光地として売り出すために山頂に白馬の像を建て「陣馬高原」と名付けてからである。 (コレもwikiより引用) 京王電鉄もやるもんだ。 副隊長が温かい飲み物と食料を準備、私は車の整備と余念が無い。 隊員たちは、一生懸命目の運動をしている(ゲームだよ!!) さぁ出発だ!!! 次回に続く ← またその手ですね(-"-) ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑あなたも流れ星で夢がかなうかも( ^∇゚)b アフィリエイト・SEO対策 実を言うと
昨年12月中旬、FC2ブログ様にてプレゼントの応募があった。 プレゼントに応募して当たった記憶があまり無い。 運の悪い私だが、宝くじで外れてもまた買ってしまうのと同じで、 プレゼントに応募するのは、夢を買うのと同じだ。 今まで幾つの懸賞やプレゼントに応募しただろう・・・・ などと考えながら、今回も応募してしまった。 プレゼントの内容は、うぃーのソフトであるファミリースキー ワールドスキー&スノーボードというもの ↓↓↓↓ こちらで詳細をどうぞ 若い頃はスキーやスノーボードにも大変興味があった。 だけど、バイクに夢中になりすぎ、そこまでのお金はnothingぅ~ この年になっても滑って見たいとは思うがやはりお金はお金はnothingぅ~ そんな思いを胸に抱きながら、あたったら 隊長自らなけなしのへそくりをはたいてがんばってくれるかなぁ~ なんて淡い思いを胸に抱きながら内緒で買ってきて、喜んでもらったのも つかの間、すでにソファーの下で埃っぽくなっている バランスボードがあるので楽しめるかな・・・ 数日後、メールが・・ ---以下本文より抜粋--- ☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~ 「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 モニターご当選おめでとうございます!! ☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~ いつもFC2サービスをご利用頂き、ありがとうございます。 FC2スタッフ 中川です。 この度は、とくダネ!ぶろぐでのWii専用ソフト「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」のモニター(※ソフトのみ)にご応募いただきありがとうございました。 --------- コレは迷惑メールか((( ┏Д┓|||)” げっ。。。 恐る恐る、返信・・・ もし来なかったら、やはり返信しちゃったらものすご~くまずい新手のオレオレ詐欺?? ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ そんな危機感も薄れた数日後・・・ ![]() こんな手紙と共に ![]() (調味料入れやヨーグルトのふたは気にしないでください)←もっと考えて撮ってください 本当に当たったようです。 ~~~ю*(/>.<)/ ドッカーン 遅ればせながらのクリスマスプレゼント&1年の厄を全てチャラにする出来事でした。 という訳で、今年1年また新たに始まるわけです。 さて、行きますか エイエイ (ι´Д`)ノ オー!! ![]() ![]() ![]() ↑ひとつづつ ↑クリックされると ↑皆さんに私がエールを送ります アフィリエイト・SEO対策 |
RSSリンクの表示 こちらもどうぞ
リンク |
||
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |